平成23年度の相談会を開催します!いちやなぎ会(ことばと発達の相談室)

お子さんのことばが少し遅いかなと心配なお母さんたちのためのほんとは楽しくて奥が深いコニュニケーションの基本のお話

いちやなぎ会は、ことばが遅く発達に偏りのある子供達の「ことばと心の育ち」を考える親の会で、平成10年から活動している会です。

ことばの遅い子供達とそのお母さん達への発達・子育て支援を目的として、「ことばと発達の相談室」を開いています。相談室では言語聴覚士によるプレイ・セラピーと母親グループ・カウンセリングを行っています。

対象:お子さんのことばが少し遅いかなと心配なお母さん。

講   師:Y先氏(言語聴覚士) 

主 催 :いちやなぎ会(ことばと発達の相談室)

後 援:さいたま市、さいたま市教育委員会、さいたま市社会福祉協議会

(社)生命保険協会 平成23年度「子育て家庭支援団体に対する助成活動」助成事業として(お子さんのことばや発達の遅れに育児不安を感じている母親達への早期発達支援・相談事業)

開催場所:さいたま市大宮ふれあい福祉センター 和室とプレールーム(さいたま市大宮区土手町1-213-1
         ご注意:会についての問い合わせはセンターではなく、会にメールをしてください。

◎相談会    

開催日程
     第1回10/28(金)、11/11(金)

     第2回11/25(金)、12/ 9(金)

     第3回 1/13(金)、 1/27(金)

     第4回 2/10(金)、 2/24(金)

開催時間:12時から13時20分(11時半プレイルーム集合)

参加人数:各回5〜6組まで。
        各回、親子遊び、ビデオ指導と母親グループ相談があります2日間は参加出来る方。

参 加 費 1回2日:1,000円(1日500円 )保育有り

内容

相談会は言語聴覚士による母親グループ相談です。講師(言語聴覚士)が、親子遊びの様子とその遊びのビデオ映像を使って、子どもが言葉を獲得していく仕組みや、遊びの大切さをお伝えします。お子さんの気持ちにぴったり合ったことばをかけるコツやタイミング、ことばを育む土台作りなどコミュニケーションの基本をやさしく解説します。

またお母さん達とお話しながら、お子さんについて戸惑ったり困っていることなどをお聞きし、お子さんの行動の本来の意味を一緒に考え、対処方法を具体的にお伝えします。

お一人で悩まないで、気にかかっていること、困っていること、なんでも聞いてみましょう。何か一つでも子育ての参考になることがあるかもしれませんよ。

申し込み方法:メールにて、タイトル「平成23年度 相談会参加申し込み」
           内容に下記フォームを写して、書き込み、お申込ください。
           hp担当から会担当へ転送いたし、折り返しご連絡いたします。)

メール宛先  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いちやなぎ会(ことばと発達の相談室)平成23年度 相談会参加申し込み

参加者氏名:              

参加希望日( 第     回:        日、        日)

お住まい:さいたま市        区 

連絡先:電話・fax・      (      )           . 

保育希望(有・無)人数:    人、

お子さんの呼び名と年齢、(      )(  歳) 、(    )(  歳)  

参加理由・相談・質問などをご記入下さい: